背景色

文字サイズ

更新日: 2025年03月11日

令和6年度智頭町低所得世帯支援給付金について

令和6年度智頭町低所得世帯支援給付金について

 

 国の「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」に基づき、物価高騰の影響を強く受ける低所得世帯の負担軽減を図るために支給する令和6年度智頭町低所得世帯支 援給付金を下記該当世帯へ支給します。

 

1.該当要件

 令和6年12月13日時点で本町の住民基本台帳に記録されてるもので構成される世帯であって、

 同一の世帯に属する者全員が令和6年度分の市町村民税均等割が課されていない世帯

 

2.支給額

 3万円/世帯

  ※支給対象世帯に基準日時点で児童(18歳に達する日以降の最初の3月31日までの者をいう)がいる場合は、前項に規定する金額に児童一人につき2万円を加算する

 

3.支給口座

 ・プッシュ型:令和5年度非課税世帯等支援給付金又は

        令和6年度低所得世帯支援給付金の支給口座

 ・確認書・申請書:申請者からの指定口座

 

4.支給日(※予定)

 ・プッシュ型:令和7年3月31日(月)

 ・確認書・申請書:申請書を受け付け後、1カ月以内

 

5.その他

 給付金支給の可能性がある世帯で、世帯内で移動(転入・転出・死亡・世帯分離等)があった世帯については、確認書又は申請書を送付します。該当になる場合、該当箇所へ記入していただき、令和7年6月30日までに、福祉課へ提出してください。

 (※令和7年6月30日を過ぎると支給できなくなります。)

 

〇問い合わせ先〇

 智頭町保健センターほのぼの内 福祉課

 TEL:75-4102

 

このページに関するお問い合わせ先

福祉課

〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町智頭1875(保健・医療・福祉総合センターほのぼの内)

TEL:0858-75-4102 FAX:0858-75-4110

【業務内容】介護保険、後期高齢者医療制度、検診、国民健康保険等

チャットボット