背景色

文字サイズ

更新日: 2023年05月02日

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

5月8日以降の新型コロナ相談窓口について

 5月8日以降の新型コロナの相談窓口は以下のとおりです。

 発熱等の症状がある時や症状悪化時などで、かかりつけ医がいないなど、相談先に迷う場合は相談窓口にご相談下さい。

230501kaigisiryou_tokusohouhonbu-425_covid-19_1.jpg

5月8日以降の新型コロナの取扱いについて

 5月8日以降、新型コロナの取扱いが変わりますが、分類変更後も感染力の高さに変わりはありません。

 町民の皆様におかれましては御自身や大切な方のため、引き続き感染対策をお願いします。

230420kaigisiryou_tokusohouhonbu-424_covid-19_2_1.jpg

230420kaigisiryou_tokusohouhonbu-424_covid-19_2_2.jpg

町民の皆様へ

 現在、新規感染者数は下げ止まりの状態にあります。3月13日からマスク着用の考え方が見直されましたが、ウイルスがなくなったわけではありません。

 町民の皆様におかれましては、引き続き基本的な感染対策を徹底し、感染拡大防止にご協力をお願いします。

tokusohouyousei_20230320.png

受信相談センター・救急ダイヤル等連絡先

 

 

 

発熱等の症状が出たときは、まずは事前にかかりつけ医にご相談を

 症状があり、感染の可能性がある場合は、直接医療機関を受診せずかかりつけ医に相談してください。かかりつけ医がいないなど相談場所に迷ったら、受診相談センター(0120-567-492)に相談してください

 感染者との接触の心配がある場合は「接触者等相談センター(0857-22-5625)」に相談してください。

 また、新型コロナウイルスについて智頭町(福祉課)(0858-75-4101)でも相談窓口を開設しています。 

 

 

相談窓口について

息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱などの強い症状がある場合

 直接医療機関を受診せず、かかりつけ医に相談してください。

 かかりつけ医がいないなど相談先に迷った時は受診相談センターへ相談してください。

 ※高齢者や基礎疾患がある方、妊娠中の方は早めにご連絡ください。

 

  「受診相談センター」

   日 中 窓 口:電話 0120-567-492

           (9時~17時15分 ※土日祝日含む※年末年始(12月29日~1月3日)を除く)

           FAX 0857-50-1033

           (9時~17時15分 ※夜間も送信できますが、回答は翌日以降になります。)

   上記以外の時間:電話 0857-22-5625

 

【陽性者と接触歴があるかたや接触した可能性があるなどご心配な場合】

 

  「接触等相談センター(鳥取市保健所)」

    電話 0857-22-5625(8時30分~17時15分)

    FAX 0857-22-3962(平日8時30分~17時15分)

        ※ファクシミリについては、土日祝日や夜間も送信できますが、回答は翌営業日以降になります。

 

体調に関する相談

 体調に関する心配や不安なことがある場合は保健センター福祉課へご相談ください。

 

  「保健センター福祉課(平日8時30分~17時15分)

   電話 0858-75-4101

   FAX 0858-75-4110

 

町民の皆様へのお願い

○三密はつくらない 近づかない 

 三密は感染の危険 クラスターにも直結

○マスク・手洗いは欠かせません

 感染はマスクで防げる 会食時もマスクで会食

○飲食は安全なお店を選んで 

  飲食は「新型コロナ対策認証事業所」「新型コロナウイルス感染予防対策協賛店」で!

○お店も事業所も安全対策が一番 

  十分な換気、席ごとのアクリル板やアルコール消毒液などの設置、共有物品のこまめな消毒も

 

飲酒を伴う懇親会等大人数や長時間におよぶ飲食以外でも換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まる場を避けるなど、注意をお願いします。

☆注意力の低下や気の緩みなどにより、感染のリスクが高まる「5つの場面」に注意しましょう。

1.飲酒を伴う懇親会等

2.大人数や長時間におよぶ飲食

3.マスクなしでの会話

4.狭い空間での共同生活

5.仕事場から休憩所、喫煙所、更衣室等への居場所の移り替わり

 

・新型コロナウイルスは、口から出ていく息、会話、咳、くしゃみなど、飛沫の水分に守られて、感染が拡大していきます。

・この飛沫は、マスクの着用で大部分は防ぐことができますので、十分な距離がとれない場面では、マスク着用を心がけましょう。

気の流れを作ることでも、この飛沫の濃縮を防ぎ感染力が弱まることが分かってきました。屋内では空気の出入口を2か所設け、流れを作る工夫をするなど、時々窓を開けて換気に努めましょう。

 

新型コロナ克服5カ条

 5カ条を守って、一人ひとりが感染予防や拡大防止に取り組みましょう。

1.幸せは 予防で呼ぼう

 しっかり手洗い、消毒、換気

2.人と人 間が愛だ

 人と人との距離を取りましょう(約2m)

3.親しき仲にもマスクあり

 マスクの着用をお願いします

4.密だとミスだ 避けるべし

 密閉、密集、密接は避けてください

5.株変異 うつりやすいぞ いっぺんに

 ウイルス量の多い株が急増しています

 

○鳥取型「新しい生活様式」を実践しましょう!

 詳しくはこちらを参照ください。

○地域イベントにおける感染予防対策例は こちら を参考にしてください。

 

☆新型コロナウイルスに関する様々な情報がインターネット、SNS、噂等で流れていますが、事実と異なる誤った情報や不確かな情報により風評被害が発生しています。また、特別定額給付金に乗じた詐欺も報告されています。
  公的機関からの情報を確認し、不確かな情報に惑わされることなく、冷静な行動をとっていただきますようお願いします。

 

 

人権配慮に係る町民の皆様へのメッセージ

  新型コロナウイルス感染症は、誰でもかかり得る病気です。私たちが闘う相手は、新型コロナというウイルスであって人間ではありません。
 
 誰でも不安な気持ちを持っていますが、感染者自身のほか、最前線で治療に当たる医療従事者、飲食店等の店舗や事業所などに対する不確かな情報を基にした情報の発信・拡散や詮索、誹謗中傷などの不当な行為は絶対に行わないようにしましょう。
 
 感染者等やご家族、医療従事者など、新型コロナと闘う方々を応援し、私たち皆の温かい心でこのウイルスと正しく向き合う気運を醸成することが大切です。地域全体で感染者等を温かく包み込むように支えましょう。

 

 

各種情報

予防方法・問合せ窓口・外出自粛生活での注意

2021年01月25日

感染予防のポイント・相談窓口など

経済対策

2022年12月14日

融資・補助金情報など

教育

2021年01月25日

休校・休園情報など

施設運営状況

2021年01月25日

観光施設・公共施設の情報など

イベント

2021年01月25日

今後のイベント開催・中止予定など

ごみの捨て方

2021年01月25日

感染症拡大防止としてのごみの捨て方
Icon 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!(日本赤十字社資料) (3.8 MB)
チャットボット