森林セラピーとは一般的な森歩きとは異なり、森林を利用して心身の健康維持・増進、疾病の予防を目的としたリラクセーション体験です。令和3年で「智頭町森林セラピー基地」はグランドオープン10周年を迎え、これまで全国から多くのお客様に体験いただきました。
お客様と一緒に森を歩き、森の癒しを導く『智頭町森のガイド』を募集します。森が好き、人が好き、智頭が好き、森林セラピーに関心があるなど、実際にお客様をご案内する意欲のある方の受講をお待ちしております。
居 住 地:特に制限はありませんが、活動フィールドは智頭町もしくは関西圏及び関東圏の都市公園となります。
対象年齢:20歳以上の方(令和5年3月31日時点)
定 員:10名(定員に達し次第、締め切ります)
申込締切:令和5年2月28日(火)17:00必着
受 講 料:智頭町民3,000円、智頭町民以外20,000円
※内容によっては実費が必要な場合があります。
※智頭町民以外の受講費には5,000円の他に3年間のガイドの会への入会費(5,000円×3年)が含まれます。
4月 智頭町森林セラピーの取組み、普通救命講習
5月 森林セラピー体験(芦津)
6月 芦津の植生(芦津)
7月 森林セラピー体験(こもれび・横瀬)
8月 シャワークライミング体験(芦津)
9月 森林セラピー体験と実践(天木)
10月 森林セラピー実践(こもれび・横瀬)
11月 森林セラピー実践(芦津)
12月 アロマ抽出体験
1月 安全対策・傾聴の実践
2月 スノーシュー体験
3月 ガイド準備・ストレスチェック(振り返り)
※智頭町内の森林セラピーロードを中心に毎月1回(原則第3日曜日)開催します。
※日程や講座内容は変更となる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※新型コロナウイルス蔓延防止のため、オンライン開催もしくはオンライン教材による自習となる可能性があります。
本養成講座は、実際に「智頭町森のガイド」としてお客様をご案内いただくことを前提としたものです。
そのため、下記の条件を満たした方のみを令和6年4月にガイドとして認定します。
本格的なガイド活動は、実地研修3回とガイド(ベテランガイドが同行)を1回修了後からとなります。
●全12回の講座のうち8回以上受講された方
(欠席した内容は翌年の養成講座実施時にフォローアップとして受講できます)
※森のガイドに認定後、『智頭町森のガイドの会』に入会していただきます。(年会費5,000円)
智頭町森のガイドの会事務局(智頭町役場山村再生課内)
〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町大字智頭2072-1
電話:0858-75-3117/FAX:0858-75-4124
メール:yoshida-t@town.chizu.tottori.jp