背景色

文字サイズ

更新日: 2022年12月22日

令和4年度 木育キャラバンin智頭町について

HP3.4上.png

 

智頭町の木育の取組み

 木育は、子どもの頃から木と触れ合い、木の温もりを感じてもらいながら木の文化への理解を育む活動です。

 智頭町は平成29年3月3日に鳥取県で初の「ウッドスタート宣言」をし、赤ちゃんの誕生記念に木のおもちゃを贈呈する取り組みを毎年実施しています。

 このまちで暮らす子どもたちに将来にわたり森林の大切さや森への親しみを感じてもらうと共に、ふるさとを大切に思い、誇りに感じる心を養ってほしいと願っています。

 

木のおもちゃ贈呈式/ウッドスタート

 智頭町では町内にお住まいのご家庭の赤ちゃん誕生記念に、町産の杉を使った木のおもちゃを贈呈しています。

 今年度の対象者は、令和4年1月1日から12月31日までに生まれたお子さんです。

 木育キャラバンin智頭町開始前に贈呈式を行います。

 

日 時:令和5年2月5日(日)9:30~9:50

場 所:智頭町総合センター1階 大集会室

 

木育キャラバンin智頭町

 子育て世代の方に木を生活に取り入れることの良さや、「森を育てる」という意識を広げるため、「木育キャラバンin智頭町」を開催します。

 全国から集まったぬくもりあふれる木のおもちゃをお楽しみください!

 

 日 時:令和5年2月5日(日)10:00~16:00

 場 所:智頭町総合センター1階 大集会室

 

HP3.4下.png

 

智頭杉ワークショップ等同時開催

○箸づくり体験(ノミとカンナ)

 智頭杉を削って箸づくり♪杉の香りたっぷりのMY箸を作ってみませんか?

 体験料500円/木のおもちゃ販売あり

 

○森のカケラすくい(ASNARO)

 たらいの中の木のかけらをポイですくうゲーム!ポイに乗せられた分だけ、かけらを持ち帰れます♪

 体験料300円

 

○お絵かきコーナー(智頭町木の宿場実行委員会)

 子どもたちやその家族に、山に関心を持ってもらうためデザインコンクール開催中!あなたのイラストが令和5年度発行の地域通貨「杉小判」に!? 入選者には杉小判のプレゼントがあります。

 体験料 無料

 

○食育相談コーナー(智頭町保健センター福祉課)※10:00~12:00

 お子さんの離乳食相談や幼児の野菜嫌いなどの相談を受け付けます。レシピの配布もありますので、お気軽にお越しください。

 相談料 無料

 

イベントチラシダウンロード

Icon 木育キャラバンin智頭町 (3.2 MB)

 

 


このページに関するお問い合わせ先

山村再生課

TEL:0858-75-3117 FAX 0858-75-4124

【業務内容】林業、農業、獣害対策、森林セラピー、民泊に関すること

チャットボット