背景色

文字サイズ

更新日: 2021年01月25日

定住支援制度について

○住宅支援事業

 定住の目的で本町に住宅を購入した場合、若しくは、町内業者との契約により住宅を新築または改修した場合に、事業費の1/2を助成する。

 ※5年以上定住することを原則とし、申請日現在において満45歳未満で、同居配偶者が45歳未満の者(同居配偶者がいない場合は、18歳未満の扶養親族がいる者)とする。

 

 助成限度額 100万円

 

 

【令和2年度募集期間】

令和2年5月7日(木)~令和2年5月29日(金)まで

例年応募が多数のため、申請期間を設けていますが、申請期間後も予算の範囲内で随時募集をおこないます。

 

○宅地取得助成事業

 土地を購入して住宅を新築する場合、その土地の購入費の1/2を助成する。

 ※契約後3年間を限度とし、住宅を町内業者との契約により建築した場合に限る。土地購入契約日現在満45歳未満で、同居配偶者が45歳未満の者(同居配偶者がいない場合は、18歳未満の扶養親族がいる者)とする。ただし、UJIターン者が取得する場合は、年齢制限はなし。

 

 助成限度額 100万円

 

○住宅家賃助成事業

 賃貸住宅(貸家を含む。ただし公営住宅等住宅政策による低廉な住宅に入居している世帯は除く。)に入居する、定住の意志を有する満45歳未満で、同居配偶者が45歳未満の者(同居配偶者がいない場合は、18歳未満の扶養親族がいる者)に対して、家賃の1/2を助成する。

 ※ただし、事業主から住宅手当を支給されていない世帯とする。

 ※助成期間は3年間とする。

 

 助成限度額 月1万円

 

○定住、就労奨励事業

 町内に居住する新規学卒者、または町内に転入した45歳未満の者が、町内または通勤可能な町外の事業所等に就職し、継続して智頭町に定住の意志がある者に奨励金を支給する。

 ※就職後1年目に5割を、3年後に5割を支給

 ◇ 支給額はUJIターン単身・新規学卒者10万円(UJIターン世帯にあっては20万円)で、1年目に5万円(UJIターン世帯にあっては10万円)を、3年後に5万円(UJIターン世帯にあっては10万円)を支給する。

 

共通様式

 上記4つの助成を申請する場合、定住誓約書の提出が必要です。

 

このページに関するお問い合わせ先

企画課

TEL:0858-75-4112

【業務内容】百人委員会、まちづくり、交通に関すること等

チャットボット